| 昭和56年度   | 
										協会発足 会員数86社 | 
									
									
										| 昭和57年度  | 
										協会広報誌「協会広報」創刊  | 
									
									
										| 昭和59年度  | 
										郷土緑化県民大会 参加  | 
									
									
										| 昭和60年度  | 
										千葉日報緑化座談会及び緑化キャンペーンに協力 
											(社)緑化推進委員会に参加  | 
									
									
										| 昭和62年度  | 
										おゆみ野スポーツフェスティバル87’(都市整備公団)に参加 
											ちばまちづくりフェアに参加  | 
									
									
										| 平成元年度  | 
										協会広報誌「ちばの緑」に名称変更  | 
									
									
										| 平成2年度  | 
										花の万博「エキスポ90」に参加  | 
									
									
										| 平成3年度  | 
										創立10周年祝賀行事開催  | 
									
									
										| 平成4年度  | 
										協会事務所移転  
											緑のフォーラムに参加  | 
									
									
										| 平成5年度  | 
										千葉ポートフェスティバルに参加  | 
									
									
										| 平成6年度  | 
										第11回全国都市緑化きょうとフェアに出展  | 
									
									
										| 平成7年度  | 
										第12回全国都市緑化ちばフェア開催(会場設営・維持管理に参加)  
											協会事務所移転  | 
									
									
										| 平成8年度   | 
										第13回全国都市緑化とやまフェアに出展 | 
									
									
										| 平成10年度  | 
										団体等労働時間短縮自主点検事業実施  
											ふるさとちば「水と緑」発刊  | 
									
									
										| 平成12年度   | 
										第14回全国都市緑化とちぎフェアに出展 
											特殊地被類調査「グランドカバープランツ」発刊  | 
									
									
										| 平成13年度   | 
										「造園工事業における緑のリサイクル研究報告書」発刊 
											「土壌改良材」パンフレット発刊  
											設立立20周年正会員数161社賛助会員数12社合計173社。  
											建設業経営革新緊急促進事業(CALS/EC研修事業)の実施  | 
									
									
										| 平成14年度 | 
										第53回千葉県みどりの祭典参加 
											「校庭の芝生化」を推進するため校庭緑化特別委員会を設置して 
											校庭芝生化のメリット・維持管理対策等について調査検討に着手。 | 
									
									
										| 平成15年度 | 
										校庭緑化研究特別委員会報告書冊子「校庭の芝生化をめざして」発行 | 
									
									
										| 平成16年度 | 
										千葉県電子納品運用ガイドラインによる電子納品作成支援プログラムCStool研修会開催 
											造園工事における緑のリサイクルに関する情報冊子として、剪定枝・刈草芝の堆肥化の提案 
											「堆肥の素一番工法」発行 | 
									
									
										| 平成17年度 | 
										指定管理者制度発足に対応するため指定管理者制度研究特別委員会を設置し、 
											情報の提供及びトップセミナーを開催。  
											千葉県主催の「千葉県農薬管理指導士認定研修会」に会員多数参加認定を受けた。 | 
									
        | 平成18年度 | 
        協会ホームページをリニューアルして協会活動の紹介及びPRに努めた。 | 
      
        | 平成19年度 | 
        第24回全国都市緑化ふなばしフェアに参加協力した。 
        公益的な活動の一環として、県との防災協定締結に向けての活動を推進した。 | 
      
        | 平成20年度 | 
        社会貢献活動の推進 
        県と当協会において「地震・風水害・その他の災害応急対策に関する業務協定」が締結され、 
        関連する県地域整備センター・整備事務所と細目協定が締結された。 |